食べる・遊ぶ・チャレンジするがモットーで、特に食に関しては「毎食美味しい記録」10年連続継続中。
こんにちは、もっちぃです。
いつも美味しいものばかりを追求しておりますが、実は、健康についても追求しています。
相反するような、2つの追求が繋がっているというような、もっちー的健康のお話を、今回も私見たっぷりにお送りします!
そもそも健康とは?
皆さん、必ず、学校にいる時に出ましたよね、授業で一度は聞いたと思います。
世界保健機構=WHO!The whoってバンドじゃありません
世界的団体が健康ってなんだって定義しています。
Health is a state of complete physical,
mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.Health is a dynamic state of complete physical, mental,
spiritual and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.
ざっくりいうと、病気がない状態のことが健康ではなく、スピリチュアル面、肉体面、精神面、社会面が共に充実しバランス良く機能している状態のことを健康というそうです。
肉体とは、魂とは?
ITの仕事をしていると、コンピュータと人間の体はとてもよく似ていると思うことがあります。
そんな時感じるのは、神は人間をどのようにプログラミングしたのか。
自分はどのようにプログラミングされているのか。
組まれた仕組みに逆らわずに自然体で自分らしく生きること。
地球と社会と共生するために組まれた自分とは?
など、たまーに瞑想しています。
そうすると、あ、自分でやるべきこととは?
が見えてきたりする瞬間があったりします。
人間の三大欲求
人間にはよく3つの欲求があると言われますね。
実際にはもっとたくさんの欲求がありますが、本来、本能が求めているであろう欲求とは?と掘り下げてみます。
- 食欲・・・自分の体が最も欲する食べ物を食べること
- 睡眠欲・・・日が沈んだら眠り日が昇る時に起きること
- 性欲・・・欲のまま生きることではなく、本能をコントロールすること
だと思っています。
上記を踏まえて、WHOの定めた健康の定義を、現代の社会事情と当てはめて健康を考えると、
「(仮)健康=自分自身で生命力を高め4つの健康を自分でコントロールが出来る状態」
- スピリチュアルな健康・・・体と心が向かうべき所、戻るべき所がわかっている状態。
- 肉体の健康・・・体が欲するものを補給する、生きる力を蓄積する
- 精神的な健康・・・脳内から出る物質をコントロール出来る状態
- 社会的な健康・・・きちんと眠りが取れる環境
というような棲み分けが出来てきます。そうすると、
- 食べるの前に=育てる
- 眠るの前に=環境を作る
- 理性をコントロールする前に=胆力を身につける
(自然と仲良くなるということと解釈しています)
そして、健康を追求すること=学ぶことと自分自身を知り、挑戦し続けることだと考えています。
今年あった変化
僕は小さい頃から割と丈夫で、花粉と歯周病くらいで、健康だなーと思っていたのが35歳まで。
35歳を超えると人間ドッグがあります。
そして色々な値が出ます。そして出ました肝臓が肥えている。尿酸値が高め。
そこで健康になるために、ある目標を立てました。
「まず栄養士と結婚する」
まず第一目標は昨年達しました。
環境整備が健康に近づく第一歩ですからね。
もちろん、それだけが理由で結婚したわけではありません(笑)
そして自分自身が考える「健康」に向かってチャレンジをしてきました。
もう既に日本の医師会には何も期待していないので(既得権益層が厚いため)
まずは、歯周病治療を徹底的に行い、今年花粉症を克服しました。
それと同時に、人と会い、パワーをもらいながら確かな情報源からの情報を元に学習を進めています
思えば不健康だった
「いやー徹夜が続いちゃって」
「二郎でマシマシで」
「ブラック企業で働いてて」
なんとなく、美化されガチなこれらのことは全て健康とは呼べないどちらかというと「不健康」と思われる行為です。
ですが、僕も10代後半からしばらくの間、不健康であること=ロックだぜと思っていた時期がありました。
健康でありたいと思い始めたのは、本当に離婚の悲しみから明け、丹田から生命力が湧き出てくるようになった40歳を越えてからでしょうか。
人生について考えると、健康でいて、生きることが好きになり自然と自分と向き合うことが増え、健康の話題が増えていきます。
家でも栄養学の話ばかりしていますが、そんな僕も会ってみたいと強く願っている人がいました。
横須賀中央にも魔女がいますが、もうちょっと寄り添って頂けそうな人に会いたいなとずっと思っていました。
- 気が分かる人
- アーユルベーダの知識がある人
- 精油を扱える人
- 食から魂の健康まで、トータルで考えている人
- ボーダーレスな考え方ができる人
そしてやはり思えば叶うものですね。
そして素晴らしい人と出会いました。
その名も、花さん。
言葉で説明するのは大変
と、ここまで言葉で説明を色々してきましたが、健康とは「学ぶこと」
何が素晴らしいかを説明するにも学ぶことが必要なので、これから徐々に書いていきたいと思います。
というわけで、第一回:「花さんとの出会う前の前置き編」でした。
また機会があればお話したいと思います♪
花さんがいるお店
長野店 | リラクゼーションスペース 花*Ha*na*(はなはな) |
---|---|
所在地 | 〒391-0005 長野県茅野市仲町18-11 |
電話 | 080-5428-7287 |
URL | https://hanaholi.amebaownd.com/pages/389421/page_201603271813 |
開所時間 | 月曜日~木曜日 6時~24時 金・土・日は要相談 |
休業日 | 不定休 |
アクセス | 茅野駅東口より徒歩5分 中央道諏訪ICより車で10分 |