みなさま、こんにちは~。
Let’s EMOtional!どーも、EMOKです。
新緑が眩しい季節。すっかり5月ですね。
そろそろ田植えも始まり、爽快な“緑と青”のコントラストに心奪われる日も多くなってきた近頃。皆さま如何お過ごしでしょうか??
「ブン、ブン、ブ~ン、ハチが~飛ぶ~。」
庭に出ると、「ブ~~ン」っと、恐怖の羽音が聞こえるではありませんか。
女王蜂が巣を作る場所を偵察し始めている様子。今年は、少し早いような…
あらあらっ!見かけますね~。
家の軒下などは、巣を作るのに格好の場所。
巣を作り始める前に、撃退出来れば一番良いのですが、うっかりしていると、大変な大きさにまで成長してしまうものです…ギョギョ。
出来る方は、この季節から早めの対策が吉!
今年初めて知ったのですが、先日はこんなことが。
車に沢山の茶色のシミを発見しまして、
「何だこれは?」
「こんな時期にカラ松の葉っぱかしら!?」
「どこで付着したのだろう??」
っと、モヤモヤしていたら、
「これは、日本ミツバチの糞だよ!」っと教えて頂き、ほっほ~っと納得。
近くに養蜂場などがあって、ミツバチが通る場所に車を停めていると、この時期よくある現象なんだとか。
「もう少し季節が進むとなくなるよ~。」っとのこと。
その糞は、花粉や油分が含まれているので中々落ちない代物。どおりで雨でも落ちないはずだ!っと妙に納得です。
ミツバチは可愛いと思っていたけれど、こんな糞をするなんて…、トホホ。(それはこちら人間の勝手ですが…(笑))
美味しいハチミツの陰には、こんな自然現象もあるのですね!
初めての体験に、衝撃を感じた先日の一場面。
“養蜂”や“蜂の子”と、信州地方は、非常に「蜂」文化に親しみがあるのですね。
この地方には、地面に巣を作るスズメバチの一種「ジバチ」を採って食す文化がまだ残っています。殺虫剤を使うと食べられなくなるので、煙幕でハチを気絶させて採取するとか。
超ワイルド!!
採取する地元のおじちゃん達(信州男子たるもの)、本当に「山の男」でワイルドな方々。
さすがに私は採取しないですが…はいっ…(笑)そんな一般庶民のハチ対策に頼りになるのが、こういうアイテム。
ホームセンターなどで気軽に購入でき、遠くからもハチを狙えて撃退できるので、かなりお世話になっているアイテム。
ハチ初心者様にも安心してご使用していただけるスプレータイプなど、おススメです。一家に一本!安心常備薬!
そして、
ハチに出会ったら気を付けること
- 巣に近づかない
- 出会ったら見張りのハチを刺激せず、手で払ったりしない。
- 姿勢を低くして、速やかに離れる。
- 黒はNG。
- 香水などの、香りにも寄ってくるのでNG。
改めてそんな事に注意しながら、この季節を安全に過ごして下さいね!
そして何故か?起こる不思議現象。毎年梅雨時期になると家の中で発生する、恒例の「蟻の大名行列」。今年も先日、発見してしまいました~。ついにまた蟻さんがやってきました~。
いよいよ、虫もうごめく季節。
本格的に始動しましたね~。
とても良い季節。
虫も人も、Let’s EMOtional!で!行きましょう!
ではでは今月も最後までお付き合い頂き、有難うございま~す!
Thank you!
EMOtional K
↓コチラはそんなEMOKが運営するyatsubiyoriです。
【yatsubiyoriからお知らせ】
- yatsubiyoriのHPはコチラ。
- 八ヶ岳が結ぶ、いいもの。「八結」。宜しくお願いします!
- 3/20発売 雑誌「ナチュリラ」春号
ZAKKA&HANDMADE Marcheページにyatsubiyoriの広告を掲載しました!